携帯はドコモとauの
2台持ってます。
大学の時にTU-KAを
持ってましたが
社会人になったとき、
携帯は支給されずに
個人の携帯番号とかを
(同僚とかお取引先とかに)
教えるのはイヤだったので
ドコモを買う。
で、2台に。
auはTU-KAのサービス終了に伴い移行。
結局、大学時代の友だちは
ほとんどいないので、auはほぼ家族のみ。
当然、着信履歴は母親と
アジアの女性の間違い営業電話。
2つの携帯に共通しているのは
メールアドレスである。
2つとも@の前が名字という
覚えやすいメールアドレス。
合コンとかに最適だが
披露する機会がない。
非常に好きなアドレスです。
2つ取れたのもすごいですが。
迷惑メールはたまにしかこないですし。
(特定のPCアドレス以外は拒否設定)
その代わり間違いメールはよくきます。
だいぶ前は九州のどこかの山が
(九州に多い名字みたいです、親戚はいませんが)
噴火したので、展望室のかぎを
持って至急、来てくださいとか。
夜中で、当方は東京なので
車でも14時間くらいかかるので
スルーに。
で、昨日きたメールが
件名
「よく耳にする」
内容
「よく耳にする○○町役場の
○○という男性職員が若い女性に
触った?とかで嫌がらせした件、
結局どうなったんだろう?」
という内容。
すげー、気になる。
面白いし、続きが知りたい。
一瞬、やば、私か?とも思いましたが。
面白いメールがたまに来るので、
メールアドレスはこのままにしようと思います。
2009年05月20日
この記事へのコメント
コメントを書く