ゼビオ猪苗代湖ハーフマラソンに参加。
場所が遠いので前のりして車で行った。
東京から4時間くらいかけて。
ホテルから会場までバスの送迎とか
終わった後もお風呂に入れるとか、
最初に旅行代理店からパックみたいのを薦められて。
土曜から受付ができたが、
当日の朝に受付。
一番後ろのグループである。
自己申告の予想タイムからブロック別にスタートが決まる。
なので、
スタートラインが見えなかった。
3000人くらいの参加者だったが。
その前の週に20キロを走ってなんとなく
分かっていたので最初からゆっくり走る。
本を読むとフルマラソンでも焦らず、急がずがいいみたい。
20キロくらいまで。
途中、多くの市民の人が応援してくれたので、
一人で走っているより、飽きなかった。
15キロとかでも沿道の人がいたので。
ただ最初の5キロの地点で
既に給水がなくなっていたのが計算外。
10キロ地点のは大量にあってよかった。
13キロくらいにもあったのでここでも摂取。
それ以降はもう水がなかった。
私が遅くのが悪いが。
スタートとゴールが違う場所で猪苗代湖でゴール。
時間は2時間19分。
30代男子で387位。
30代男子の参加者が500人くらいだったので、
初めてのハーフマラソンでは良い方だと思う。
自分で言うのもおかしいが。
でもコスプレしている人は数人しかいなかったし、
みな普通に速かった。
参加者は当然、福島県の方が多かったけど、
次は東京だと思う。
参加者名簿を見ると。
次が宮城で次が神奈川とか埼玉くらいだったと思う。
とにかく一回も歩かずに完走できて良かった。
11月末に今度は東京でハーフマラソンがある。
26日だっけかな。
1キロを6分20妙くらいのペースだったので、
次回も同じくらいで行こうと思う。
これで来年の東京マラソン完走が見えてきた。
20キロ走れれば完走できる、というのを見た気がするし。
練習でも長くて一回、30キロにしようと思います。
それ以上はケガするし。
ちなみに走ったコースはこんな感じ。
福島は良いところでした。