車庫に入って鉄道員の体験をする。
参加者は30人くらいで3つの班に分かれて、
順番に体験するのでそんなに待たなくても
すぐに体験できることになる。
まずはドアの開閉体験。
ボタンを押してドアを開け閉めできる体験。
これが一番楽しみであった。
中央線でも青梅線の方に行けば自分でドアを開閉できるが、
それとは少し違う。
貴重な体験だった。


次はレールスターという作業員用のトロッコに乗って、
測量体験。

よく道路で作業している人を見るが、
どういうものなのかやっと分かった。
簡単に言うとよく見える双眼鏡のすごいやつ。
これで距離とかがおそらく分かるのだろう。
次は運転台に乗って運転席に座る。
何もできなかったが、ワイパーは動かせた。
あと車内アナウンスができた。
あれ、アドリブで何か言えば良かった。
最後にPOS体験という乗り越し清算とかを車内でする時に使う
端末を操作できて、終了。
最後に修了証がもらえる。

どれも普通に行きていたら体験できないことで、
多少はお金を払うが体験できたことがうれしかった。
よくよく計算すると安房鴨川までの往復の金額だけなので、
ものすごくお得なツアー。
タモリ倶楽部とかブラタモリのような経験ができるし。
帰りの新宿わかしおまで時間があったので、
駅前でお魚を食べて、イオンで寿司とお酒を買って秋葉原まで帰った。
これは来年も参加しよう。
おススメです。